老後2000万円問題 老後破産 年金受給額の減額 人生100年時代

あなたは他人事だと
思っていませんか?

ZEALの

資産形成勉強会

もらえる年金は減っていく 国民年金受給額の推移については、こちらのグラフをご覧ください。

国民年金支給額推移

40年間保険料を納付した場合の額(満額)

なんと、年金支給額は 2004年から 2017年の間で既に約1.9%減額となっています。 この先も少子高齢化が進むと予想されており、 社会保障に必要な費用や現役世代の負担が増えることから、更に年金支給額は減っていくことが推測できます。

また、私たちがよく聞くお金に関する情報には、"本当のこと”もあれば、"誤解して伝わっていること” もあります。

自分のお金は
自分で守る時代

正しいお金の知識を持っていなければ、
お金を増やすどころか、
守ることも出来ないのです。

コロナショックの影響で
投資を始める人が
急増中!

投資をしている人

通帳を見て喜んでいる人のイラスト

投資をしていない人

通帳を見て悲しんでいる人のイラスト

日本は長らく
低金利の時代が
続いています

預貯金の金利は極めて低く、
銀行にお金を預けているだけでは、
ほとんど増えないのが現状です。

誰も
先の読めない
事態が続く昨今

将来に不安を抱えながらも、つい先延ばしにしてしまうお金の対策。将来への備えは緊急性が高くないためか、特に忙しい方は後回しにしてしまう傾向があるようです。

但し、先々のためにリスクを極力抑えて、お金を育てるには、上手にお金と時間を使うことが必要不可欠なのです。

将来のために
対策をしておこうかな

そう思った時こそが準備のはじめ時です。

将来を考えているイラスト

当勉強会は
下記に1つでも当てはまる方に
特におすすめです

  • 将来に向けて安定した形で
    資産を
    増やしていきたい
  • 興味はあるが何から始めればいいか
    わからない
  • ネットや本で調べてみたが理解できない
  • リスクばかりに目が留まり不安
  • 副業では難しいと感じている
  • 実際に不動産投資をしている人の
    声を聞いてみたい
  • 具体的なノウハウが知りたい

資産形成の知識が
あるない
では
将来の資産額に
圧倒的な差
が生まれます。

不動産投資が
人気の理由

メリット1
安定した不労取得

不動産投資運用を行う事で、自分は働かずに、毎月家賃収入を不労所得として手に入れる事ができます。長期的に安定した投資リターンを得ることが出来るのは、他の投資商品にはない大きな魅力です。

メリット2
自己資金は
少なくても大丈夫

金融機関からの借入金を活用することによって、僅かな自己資金でも大きな投資を行う事が出来ます。今は元手が少ないから、と投資を諦める必要はありません。

メリット3
生命保険代わりになる

もしも、ご自身に万が一のことがあった場合、融資の返済が不要となります。賃料収入は無くなる事はないので、賃料収入は継続的にご遺族の元にお渡しすることができます。

メリット4
節税効果が大きい

不動産投資運用では、毎年『不動産所得』の申告が必要となります。申告にて所得税、住民税を減税することが可能です。

メリット5
インフレ対策にもなる

インフレが起きた際には、物価は上昇し貨幣価値は下落します。そして、不動産の資産価値は物価上昇とともに高くなります。その為、不動産投資は、インフレに強い資産と言われています。

投資商品の
リターンとリスク

リスクとは、「危険」や「失敗する可能性」という意味が一般的です。しかし投資の世界でリスクとは、「リターンの振れ幅のこと」として使われています。
リターンとは、「投資を行うことで得られる成果」のことであり、収益を得ることもあれば、損失が出ることもあります。つまり、「リスクが大きい」とは、「大きく収益が得られるかもしれないし、大きく損失が出るかもしれない」という意味です。

投資商品のリスクとリターンの図

リスクとリターンは比例します。リスクを抑えれば得られるリターンは低下し、高いリターンを望めばリスクは高くなります。つまり、低いリスクで高いリターンの「ローリスク・ハイリターン」商品は存在しません。

不動産
投資の仕組み

不動産のオーナー(大家)となって物件を管理し、入居者へ貸し家賃収入を得ることが基本になります。その際物件の管理にかかる必要経費を差し引いたものがこの投資で得られる所得となります。

不動産投資仕組みの図

ですが不動産投資には
さまざまな
リスクがあるのも事実

修繕リスク
築年数が古い場合には、給排水設備やエアコン、畳やフローリングなど室内のリフォーム費用のほか、マンションなら外壁など共有部分のコストが発生します。
空室リスク
不動産の地域における人口の変化や物件の供給過多、賃貸経営改善の有無などにより空室状態が続いてしまうと、物件のローンと管理費・修繕費が上回ってしまいます。
家賃滞納リスク
入居してもらったにもかかわらず家賃を滞納してしまう人も中にはいます。この場合も必要経費はかかり、家賃収入は得られないのでリスクとなります。
分析をする男女のイラスト

どうすれば
不安を解消できるか

お金に関して勉強したい方、
自分自身で未来を守りたいと思った方、

ZEALの勉強会に
ご参加お願い致します!

アイディアを発見した男女のイラスト

参加者の声

男性/30歳/会社員

メリットだけでなくデメリットの解説もしっかりしていただいたので、安心して学ぶ気持ちになれました。

イメージイラスト
イメージイラスト

女性/28歳/看護師

オーナー視点の説明だったのでイメージしやすく、新しい発見が楽しかったです。勉強会に参加したことで不動産投資に挑戦してみようと思いました!

男性/25歳/公務員

具体例があり、わかりやすかったです。業者任せにならないよう学ぶことの大切さを改めて感じ、これからも勉強して投資を始めていきたいと思いました。

イメージイラスト